身体づくり21日目|柔軟性アップのために。そして初めての稲刈り

こんにちわ♪
この日は水曜日。『モーニングストレッチヨガ』と夜は羽茂温泉クアテルメ佐渡の温泉ヨガ無料体験会で『からだ整うヨガ』を行いました。

最近は柔軟性をもっとアップさせたいという目標ができ、本やSNSで柔軟性アップの方法を勉強しております。
前回のブログでお伝えしましたが、柔軟性をアップさせる方法として”筋力アップをして身体を安定させて効かせたい部位に刺激を届ける”ということをお伝えしました。

そして筋力アップともう一つ、「ほぐす」ということもとても重要だと感じます。

この日は柔軟性アップのストレッチ系ヨガポーズと体幹を鍛えるようなポーズを練習した後
(鳩のポーズで前屈、外腿ストレッチ、内もも・ハムストリングのストレッチ、パピーポーズ、三角のポーズ、英雄のポーズⅠなど)
お風呂上りにフォームローラーで筋肉をじっくりほぐしました。

私は猫背で肩が内側に巻き込んでいる、いわゆる”巻き肩”なので、肩回りの柔軟を改善したいのも一つ目標です。

後屈(身体を後ろに反る)動きがとても苦しいのが長年の悩みです。

そんな私がフォームローラーで行ったことは・・・
①肩甲骨の上部分(肩に近いほう)にフォームローラを横向きに当たるように身体を乗せる
②両手を後頭部で組み、肘をひらく
③吸う息で胸を反らし、吐く息で元に戻る ③を繰り返す。

丸まった背骨と開いた肩甲骨を正しい位置に戻してくれるこのリリース方法は胸が大きく開くので呼吸も深まり、肩回りの緊張もリラックスさせることができます^^

ぜひ、お試しください♪

他にも二の腕をほぐしたり、腰やふくらはぎなどをほぐして体を緩ませるのにフォームローラーはよく使っています!ちょっと痛いですが・・・スッキリするのでぜひお試しください♪

さて、この日は初めての稲刈りを体験させてもらいました!

昔ながらの手刈りを体験!写真は「はざかけ」という刈った稲を干す為に藁でくくっています^^

田植えも手作業で植えたこちらのお宅の田んぼ。
手間暇かけて自分たちの食べる食材を作られています。手がかかった分、やはりおいしさは格別です♡

佐渡島は徐々に稲刈りが終わりを迎えて秋の深まりを感じます。
食欲の秋はすぐそこ♡ たっぷり身体を動かしておいしいものをたくさん頂きましょう^^

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました♪

食欲の秋を満喫しましょう!

WRITER

この記事を書いた人

井出 かなえ kanae ide

経歴:介護士としてご利用者様の機能訓練に携わる。その後はスポーツクラブにてインストラクター業をスタート、RYT200を修了・Lesmillsインストラクターとして3年間グループレッスンとマシンジムスタッフを経験する。故郷である佐渡島に帰郷し「 YOGA studio Light 」をオープン。2023年春に宮古島にて2回目のRYT200を修了。佐渡島を中心に現在も活動中。
ヨガ歴9年・指導歴6年目 / 資格: RYT200修了・介護福祉士・初任者研修修了